GoogleがGoogleビジネスプロフィール(旧マイビジネス)関連プロダクトに関して、各国(地域)での整備・普及に対して公式に認定したGoogleビジネスプロフィールの正規代理店(パートナー)の1種であり、
日本(アジアパシフィック地域)では現在の所、数社のみが認定されている限定パートナープログラムとなります。

https://developers.google.cn/my-business/business-partners?hl=ja
メリットは?
Google Business Profile API partnerは以下のようなさまざまな方法でクライアントのビジネスプロフィールの管理をサポートできます。
- 多数のGoogleビジネスプロフィールをより簡単に管理できます。
- ニーズに合ったサポートをご利用いただけます。
- 早期アクセスプログラムと推奨パートナーディレクトリへの登録申請資格が得られます。
- API を利用すれば、クライアントのビジネス情報を、独自開発したアプリケーションで効率的に管理できます。
- 代理店向けにカスタマイズされた組織アカウントとウェブダッシュボードを使って、すべてのクライアントのGoogleビジネスプロフィールを簡単に管理できます。
- ビジネス情報管理やマーケティング、カスタマーサービスなどの B2B プラットフォームのプロバイダは、Google My Buisiness API を使って、自社サービスにビジネスプロフィールの機能を組み込むことができます。
- クライアントのビジネス情報を一括管理します。必要に応じて Business Profile API も利用できます。
- クライアントが顧客からのフィードバックに目を通し、返信できるようサポートします。
- インサイト機能を使って、クライアントのビジネスプロフィールにウェブユーザーがどのように反応したか把握します。
- 個々のプロフィールまたはプロフィール グループに対するユーザーのアクセス権限を管理します。
- サードパーティの代理店に特化したカスタマーサポートを利用できます。
- 代理店がクライアント(ビジネスオーナー)に代わってプロフィールを管理する際は、組織アカウントを使用します。組織にオーナーまたはメンバーとしてユーザーを追加すれば、そのユーザーに各プロフィールの管理を任せることができます。
- 組織アカウントのユーザーには、ビジネス プロフィールのさまざまな機能が提供されます。
▼代理店登録方法と組織設計の仕組み
ビジネス プロフィールに代理店として登録し、組織を作成します。

代理店向けの概要 - Google ビジネス プロフィール ヘルプ
ビジネス プロフィールは、オンラインに展開する自社の情報を手軽に管理できるサービスで、既存顧客との関係強化や新規顧客との関係形成に役立ちます。 サードパーティの代理店がビジネス プロフィールを利用して、中小ビジネスやビジネス チェーンを単一...
どんな会社が正規代理店に認定されている?
世界でも数十社、日本を含むアジアパシフィック地域でも数社のみが認定されています。
Googleが公式サイトで推奨パートナーとして紹介している企業の一例となります。
Googleの公式サイト内には推奨パートナーとして世界有数の企業ロゴが並んでいますが、日本の企業で見たことのあるロゴとしてはMEO対策優良企業としてもベスト5にもランクしている”EPARK”が確認できます。
その他”飲食予約サイトで有名なぐるなび”もGoogleが推奨するパートナーとして名を連ねているようです。
そして、もちろん次世代MEO対策には欠かすことのできない”Yext”も推奨パートナーとなります。





※一部抜粋 詳しくはこちらを参照下さい。

Google Business Profile API | Google for Developers
サードパーティポリシーについて
推奨パートナーに位置するためには企業としての信頼性や実績などを継続的に審査されるだけでなく、サードパーティとしての厳しい基準(ポリシー)が厳格に定められています。
MEO対策優良企業として市場に認められるためには最低限そういったポリシーを遵守している必要があります。
参考情報 Googleビジネスプロフィール公式サイトより
ビジネス プロフィールのサードパーティ ポリシー - Google ビジネス プロフィール ヘルプ
Google では、サードパーティを利用して Google ビジネス プロフィールの管理を行っているビジネス オーナー様のエクスペリエンスに配慮して、サードパーティ ポリシーを策定しています。このポリシーの内容をよく理解し、更新情報も必ずご...
コメント